仕事内容
サプライ商品課の営業担当が行なった仕事のフォローを主体としています
ホシザキ製品が導入され、その後の営業活動により
次へのつながりを広げ、パイプを太くしていくのが、このお仕事です。
【具体的には…】
◇ティーサーバーでお茶をおいしく頂いてもらうための「浄水器」のとりつけやカートリッジの交換
◇お茶っ葉・紙コップ、洗剤・リンスなどの消耗品の供給
◇洗剤代の集金や、洗剤の配達 など。
お客様のところを訪れると、「ありがとう」と感謝されることは勿論ですが、
少なからずお困りごとやご質問などを聞く機会があると思います。
そのときは、その場で答えられることもありますが、
返事を持ち帰ったり電話で内容確認したりすることもあります。
そして、迅速に対応することで、お客さまからは信頼を受け、
次のお仕事につながっていくというものです。
※もちろん、ホシザキ商品の提案などはその店舗担当の営業職が行なうので、
機械の契約業務はありません。
【仕事の流れ】
◆たいていは、お客さまから連絡を受けますが、
こちらから定期的に訪問したり、電話でのお伺いをし、それにスピーディに対応します。
↓
◆当日使う器具やお届けする品々を発注し、準備しておきます。
↓
◆いよいよ、当日出発です。
仕事の魅力
この仕事はお客さまのお困りごとやご質問を聞く機会があり、1つひとつの悩みに迅速に対応することでお客さまから「ありがとう」といった感謝の言葉をいただき、信頼を得ることができます。お客さまから得た信頼が次のお仕事につながっていくので、「人のためになる仕事がしたい」と考えている方にはやりがいを十分に感じていただけるはずです。
POINT02 ★私生活でも活かせるスキルが身につく日頃の生活でのお困りごとを解決することが私たちのミッションです。お客様のお悩みをお聞きし、スピーディに対応することで、ホスピタリティや相手の意図を読み取るスキルも自然とアップ。業務の中で自分自身も成長できます。
アピールポイント
☆導入研修やOJTなどの教育制度が充実!先輩がしっかり丁寧にあなたにレクチャーするので、きちんと知識が身につきます。